2025-02-11 23:04:00

Rock Scissors Paper

Rock Scissors Paper.png
順番や勝敗を決める時に大活躍のジャンケン✊✌️✋

 

しかしPreschoolersくらいまでは

やっぱり皆どうしても勝ちたいし、

曖昧なグーからのパー変化

チョキにもグーにも見えんこともないパー

スローモーションジャンケンのオンパレード🤣

 

幼児とジャンケンした事ある方なら皆わかるはず

 

そんな可愛いらしいジャンケンを

一切させてくれない

この容赦ないカード

 

裏を向けて

とったカードはどうにもこうにも変えられないので

有無を言わさず勝敗が決まってしまうのさ

 

さて使っていこうかジャンケンカード✊✌️✋

2025-01-28 23:13:00

Welcome to the Terrible Twos

welcome to the terrible twos.png

プンスカプン! 弟しばきたい…! けどあかん でも….png

プンスカプン! 弟しばきたい…! けどあかん でも….png

IMG_2078.jpeg

IMG_2079.jpeg

 

Karen Katzの『No hitting』

赤ちゃん〜年長さんもグイグイ前に来て

ちゃんと聞いてくれたこの絵本

 

うちの息子3歳次男、なかなかの暴君𓀡

どう導いていけばよいものか

最近頭を悩ませておりまして。

 

先週Babyクラスで『イヤイヤ期=Terrible twos』のことが話題にあがり

皆もいろんな場面で課題にぶつかっているんだなーと。

 

感情のコントロールを少しずつ学んでいく段階にある

幼児期の子ども達、パパママにも是非読んで欲しい

とっても可愛い絵本です

 

4枚目はNumberblocksの可愛いTwo

5枚目はやんちゃなTerrible Twos🤣

いずれにせよ全部愛おしい

2025-01-21 22:41:00

Colored pasta for sensory play

Colored pasta for sensory play.png

Colored pasta for sensory play.png

パスタを食紅とお酢で染めて

こんなに可愛い立派なおもちゃになりました𓆗

 

パスタ、食紅、お酢をジップロックに入れてシャカシャカシャカ🪇

あとは乾燥させて完成!

とっても簡単

 

アルファベットやお顔を作ってみたり

糸を通せばアクセサリーにもなる!

創造は無限大♾️

 

是非お試しあれ

レッスンでも使っていくよ〜𓀤

2025-01-18 16:32:00

SE•TSU•BU•N

IMG_5685.jpeg

 

2月レッスンスケジュール更新しました𖤗

 

2月はうちの大好き行事

SE・TSU•BU•Nがあります👹

(レッスンで節分に関することをする訳ではないけれど)

 

最近いわゆる”脅し育児”は良くないって

よく聞きますよね

 

例えば

「早く寝ないと鬼来るで!」

「もう早く来ないと置いて先に行っちゃうよー」

「サンタさんは悪い子の所には来ないよー!」

とか

子どもに恐怖心を与えて

親の言うことを聞かせようとするのはNG

 

恐怖心をあおるのではなく

子どもに

何故○○するべき

or

何故○○はしてはいけないか

ちゃんと説明して納得させてあげるんですって

 

ハイ、分かります

分かりますよ

可愛いおチビを脅して言う事を聞かせようなんて

あかんよね

 

しかし1〜3歳のおちびーずが

そんな説明聞いて自分を制御できることってあるんかしら

 

そしてキレ散らかすおチビに

おとんおかんも毎回ゆっくり時間をかけて

ニッコリ笑顔で前向きな言葉に言い換えて

説明してあげるなんて余裕………😇

 

  

 

 

 

ないんですわ

 

ということで今年も我が家は全力でいきます

 

SE TSU BU N!

(ちなみに写真は去年の節分)

2024-12-31 23:18:00

Gracias

Happy new year 2025!.png

今日は京都駅から西院までのバスで隣になった

おじさま from Barcelonaと話が盛り上がり、

ほんの少し覚えていたスペイン語を一生懸命使ってみたのが楽しかったのです

(もちろんスペイン語で会話を長く続けられるほどではなく ほぼ英語でしたが)

八坂神社もしくは平安神宮で年越しはいかがと勧めてみたけど…

すんごい人かしら😇

大丈夫かなおじさん。。

 

今年は

いろんな事にチャレンジしたり

沢山の出逢いがあったり、

私自身とても学びの多い一年になりました

 

皆様のおかげで成長できました*・.。*(はず)

 

来年も皆様にとって

素敵な一年になりますように𓆙

 

新年1/4(土)から開講いたします

どうぞよろしくお願いします