The Hikone Open Air Museum
彫刻の森美術館(The Hakone Open-Air Museum)が
大人にも子どもにもすんごく楽しかったので
是非推したい🏞️
なんせ芸術作品が子どもの遊べる遊具になっている!
子どもの遊具なのに
めちゃくちゃアーティスティック!🎨
ちなみに写真のネット遊具から這い出てきているのは
うちの長男
京都はもちろんだけど
箱根も外国人観光客わんさか沢山でびっくり
駅員さん「stay awaaaaay! 柵にもたれかからないでください!電車が来まーす!💢」
プール施設のスタッフさん「return the towels in the return box over there! レンタルしたタオルは返却口に入れてください!🤬」
いろんな場面でややキレ気味(かなり?)の日本人を見かけて、そりゃ大変だよな〜と彼らの気持ちに寄り添いつつも
観光客の方々も、ルールや言葉が分からないから
間違えたり時間がかかるのも頷ける…
お互いリスペクトの気持ちを持っていたいもんです𓀀
ケーブルカー乗車中、🚠
手持ち無沙汰になった次男と遊んでくれた
アメリカン坊や👦🏼
次男は全然英語出てこなかったが😇
言語、人種関係なく遊べる子ども達ステキ
帰りの新幹線では
アメリカ人ツアー団体の中に私達家族紛れて乗車🇺🇸
前の車両も後ろの車両も(おそらく)全てアメリカーン
車両にいた日本人、私達家族のみw
そして降りる駅も同じくKYOTO
なかなか面白い体験でした
最後に、
英語と全然関係ないけど
箱根の山々の険しさを目の当たりにして⛰️
こ、これを越えてた江戸時代当時の大名さん一向まじですごすぎ
だけど参勤交代に費やした莫大な金を
国力を上げるために使ってたら
黒船来航した時に「ぎゃー!欧米列強こわー!」って
そんなにビビらなくてもよかったかもしれないのにな〜
と、2025年の未来人が勝手なことを感じております
失礼しました
Dialogue Strips Activity
Dad, you are appreciated
6月レッスンスケジュール❁
去年の6月はちびっこクラスのトピックRainy seasonでしたが
今年はFather’s Day × Opposites🐆🦥
残念ながら母の日よりも影の薄いイメージ、
父の日(小声)👨🏻
この機会にパパへ感謝の気持ちを伝えよーう!𓀠
そして全国のパパへ
“The key to being an awesome dad is aging without maturing”
だそうで。いつも楽しいパパ達、ありがとう💙
Happy Mother’s Day
今回はMother’s Day!🌹
約一年半ぶりに来てくれた彼with little one ꒰⍤꒱ ༘*♥︎
みんなお友達になってくれたかな🤭
Mother’s Day cardに
お花を沢山咲かせるため皆ゲーム頑張りました🌸🏵️🌼
きっとママは喜んで受け取ってくれたはず𓁙
絵本はMary Murphyの『I Like It When…』
日本語版では『ママ、だいすき!』ってタイトルだけど
原本ではママという言葉は出てこないので
じいちゃんばあちゃんパパおじさんおばさん誰だって読んであげられる🥰
母の日だけでなく常におすすめです
Thank you for coming
また次回もお楽しみに!
一応おかんの私も息子達からもらったお花を💐
個人的にこのbright colorがとっても好みで心をガッチリ掴まれたので全然関係ないけど宣伝しておきますw
壬生にオシャレ花屋さんがやってきたぞ!ANABEKIさんです❁
Take it easy
5月レッスンスケジュール更新しました🍀
新年度クラスのメンバーが変わって
ソワソワしている4月から
少しは慣れてくる頃…なはず𓀡
新しい環境で毎日頑張ってるみんな!本当偉い👏
5月のテーマは ”take it easy”でいこう܀ꕤ୭*